ネット ベット 入金k8 カジノ「パワフルでフレンドリー」――FileMaker Pro 11の狙いを聞く仮想通貨カジノパチンコウーラオス いち げき 対策

ネット ベット 入金k8 カジノ「パワフルでフレンドリー」――FileMaker Pro 11の狙いを聞く仮想通貨カジノパチンコウーラオス いち げき 対策

ネット ベット 入金k8 カジノ「パワフルでフレンドリー」――FileMaker Pro 11の狙いを聞く仮想通貨カジノパチンコウーラオス いち げき 対策

casino 10 free spinsk8 カジノ

dmm パチスロ 公約 米国時間の3月9日、米FileMakerはその主力製品であるデータベースアプリケーション「FileMaker」の最新版、FileMaker Pro 11を発表した。日本での発売を直前に控え、来日したドミニーク・グピール社長に話を聞いた。

編注:

国内でも4月7日にFileMaker Pro 11の発売が発表された。


ITmedia バージョンアップの要点は。

グピール 今回、ユーザーおよびデベロッパーの両者から長く要望を受けていた「グラフ&レポート」機能を実装できた。これによりFileMaker Proのレイアウトから直接、(Excelのような)表計算ソフトを使うのと同様に集計したり、ビジュアルなチャートを作ったりできるようになった。報告書や資料の作成手順が簡略化されたことで、ユーザビリティーの向上を実感してもらえるはずだ。

 もともとFileMakerは、直感的なユーザーインタフェースを備えるなど“使い勝手”を重視してきた。同時に“ユーザビリティーの良さと機能のパワフルさは、相反するものではない”というポリシーを持っている。今回のように、機能の拡張が使い勝手を改善したケースは、このポリシーを象徴することだと考えている。

従来なら表計算ソフトを立ち上げて作成する必要があったレポート(画像=左)やグラフ(画像=右)。特にグラフ作成はユーザー待望の機能だった対象は“ワークグループ規模”の市場FileMaker Pro 11に追加された「請求書」テンプレートFileMaker Pro 11に追加された「請求書」テンプレート

ITmedia FileMakerが主な対象とする中堅中小企業には、長引く不況に苦しむところも多い。

グピール: まず、われわれがデータベース市場をどう捉えているかについて説明したい。エンタープライズ規模の大企業にとってはOracle DBやDB2といった選択肢があり、それらと競合するつもりはない。またコンシューマーを対象としたパーソナルデータベース分野には、MacとiPhone、そしてiPadをプラットフォームとするBentoを投入している。

 ではFileMakerが対象とするデータベース市場はどこか? それは5人から200人規模での利用が中心となる“ワークグループ”規模の市場だ。ここではまだ、機能やメンテナンス性が十分でない表計算ソフトをデータベースとして利用していたり、逆に価格的にも開発するにも負荷の高いRDBMSが使われていたりする。

 表計算ソフトの利用には、いずれビジネスが成長した際にRDBMSに切り替えなければならないという問題があるし、いきなりRDBMSを入れてしまうと、DBA(Database Administorator:スキルを有したデータベース管理者)の雇用や育成にコストが掛かってしまう。そもそもITコストの大きな部分を人件費が占めているという問題もある。

 だがユーザビリティーと多機能さを両立したFileMakerなら、中堅中小企業のニーズとコスト意識にマッチし得ると自負している。ボリュームライセンスでの購入についても、従来「10ライセンスから」だったものを「5ライセンスから」としハードルを下げた。またFileMaker Pro 11には、導入してすぐ業務で使ってもらえるよう、Starter Solutions(いわゆるテンプレート)として「請求書」を追加している。

ITmedia 市場におけるポジショニングは理解した。だがBentoにはWindows版がないため、パーソナルDB市場をカバーできていないとも考えられるが?

グピール BentoをMacのプラットフォームで提供することには幾つかのメリットがある。まず“Apple”というブランドの強みを利用できること。加えて、OSであるLeopardを始め、iCalなどAppleの優れたテクノロジーと連携させられること。そして(iPhone版をApp Storeで購入できるなど)Appleの流通ネットワークを利用できることだ。

 BentoはiPhoneまたはiPad単独でも利用できるので、Macユーザーでなくとも、ぜひ使って欲しい。だがデスクトップ版Bentoと連携させられた方がより便利だという意見については、理解する。

ITmedia 「Webビューア」機能を使ったTwitterなどソーシャルメディアとの連携も提案しているが?

グピール 商品データベースをもとに顧客とコミュニケーションするケースなどが考えられる。ちなみにわれわれ自身も、そしてデベロッパーコミュニティーにおいても、Twitterはかなり使われている(笑)

ITmedia 日本では特にクラウド、SaaSといったキーワードが注目されている。実際、中堅中小企業を対象にした業務会計パッケージのSaaS化なども進んでいる。現状、FileMakerはパッケージ展開だけだが、将来的なSaaS化について計画はあるか。

グピール われわれはBento 3とFileMaker Pro 11をリリースした。ここで話せるのはそれだけだ。

石井元 氏とドミニーク・グピール社長2010年3月30日付けで日本法人社長に就任した石井元 氏とドミニーク・グピール社長。2009年10月に国内初開催となったFileMaker Conferenceを今年も実施するのか? という質問に対しては「イシイサン シダイデス(笑)」とグピール氏変更履歴:ボリュームライセンスの変更の説明で、正しくは「10ライセンスから」のところを「15ライセンスから」としていました。お詫びして訂正いたします。[2010/04/08 12:03]変更履歴:正しくは「FileMaker」という表記のところを一部「Filemaker」としていました。お詫びして訂正いたします。[2010/04/09 12:05]関連キーワードFileMaker | Bento | iPhone | iPad

企業向け情報を集約した「ITmedia エンタープライズ」も併せてチェック

仮想通貨カジノパチンコau pay キャンペーン 1 月

返信を残す